男性泌尿器科
泌尿器科とは
泌尿器とは、尿の生成、排尿に関係する臓器を総称した呼び名になります。
具体的には、腎臓、尿管、膀胱、尿道がこれに当たります。
この泌尿器と男性特有の臓器(前立腺、陰茎、精巣 等)にみられる症状や病気について診療(診察、検査、治療)していくのが泌尿器科になります。
よく見られる泌尿器科症状
- 尿が出にくい、出ない(排尿困難)
- 尿に勢いが無い(尿勢不良)
- おしっこが近い、回数が多い(頻尿)
- 夜間、何度もおしっこに起きる
- 尿が残っている感じがする(残尿感)
- 尿が漏れる
- 尿に血が混じっている(肉眼的血尿)
- 足がむくむ
- 腰や背中が痛む
- 尿道から膿が出た
- (健診などで)血尿(尿潜血)やたんぱく尿を指摘された
- 尿路(腎臓、尿管、膀胱)に結石がある
上記の中で、血尿に関しましては早め受診されることをお勧めします。
血尿の中でも、肉眼的に見える血尿や健診での尿検査で初めてわかる顕微鏡的血尿の原因としてはいろいろあります。
腰や背中の痛みを伴う場合は尿路結石の可能性があり、無症状の場合は腎臓や尿管、膀胱のがんの可能性があります。
また蛋白尿なども出ている場合は腎臓疾患の可能性もあります。
男性に多い悩み
以下の症状があればご相談ください。
- 尿が出にくい、尿の勢いがなくなった、尿が漏れて下着を汚してしまう
- 健診などでPSA(前立腺腫瘍マーカー)が高いといわれた
- 陰茎・陰嚢に痛みがある、かゆみがある。亀頭・包皮に水疱やイボができた
- 睾丸や陰嚢が腫れた
- 疲れが取れず、やる気が起きない、勃起力が低下した
泌尿器科を受診される男性の症状としては、尿の出方や勢い、尿の回数に関するものがまずはあげられます。
男性に特有の臓器である前立腺は、膀胱の真下に位置し、尿道を取り囲む形で存在しています(大きさはクルミ程度)。
ここでは精子に栄養を与えるほか、保護する働きをするとされる前立腺液が分泌されます。この前立腺が肥大化する病気が前立腺肥大症です。
肥大した前立腺で尿道が圧迫されることで、残尿感、頻尿(夜間頻尿)、尿意切迫感、尿の勢いの低下などの症状がみられるようになります。
検査としては超音波検査や尿流測定・残尿測定などをおこない、自覚症状等に合わせて治療法を提案させていただきます。
また最近は、自覚症状は全くないものの、健診でPSA(前立腺腫瘍マーカー)の値が高いことを指摘される方も増えています。PSAは前立腺から分泌される酵素であり、前立腺がんで上昇するほかに、前立腺に急性の炎症が起こった場合や、前立腺肥大症でも上昇してきます。確定診断には前立腺の組織検査が必要になりますが、まずは尿検査や超音波検査、直腸診等を併用し、状態を確認します。
次いで、陰茎や陰嚢のかゆみや痛み、腫れなどの症状があります。かゆみや水疱・イボなどは性感染症の可能性もあるため早めの受診をお勧めします。
陰嚢が腫れる場合は精巣(睾丸)に炎症が起きている場合や水が溜まっている場合があります。また、無痛性に精巣(睾丸)が腫れてくる場合は精巣癌の可能性がありますので早めの受診をお勧めします。
最近、男性更年期障害(加齢男性生鮮機能低下症候群:LOH症候群)が認知されてきています。
女性の場合は加齢による性ホルモンの減少が原因ですが、男性の場合は、環境の変化がきっかけとなり性ホルモンの低下が起こることが多いとされています。
自覚症状として、いらいらして周囲に当たる、何かとやる気が出ない、体重増加などがあり、周囲からも笑わなくなったなどの変化を指摘されるようであれば一度、男性ホルモン値を測定されることをお勧めします。
保険適用外の治療
ED(勃起障害)についての処方も行っております。